
2025年10月21日、弊所の港オフィス代表・奥村優希が、
茨城県内の企業様の経営計画発表会にて、全社員約50名の皆さまを対象に
「ハラスメント防止」をテーマとした特別講演を行いました。
とくにパワーハラスメントについて、これまでの裁判例を紹介しながら、
「どんな行為が問題とされたのか」「企業としてどこに注意すべきか」など、
実務的な観点からポイントを解説しました。
講演の中では、単に“パワハラをなくす”という目標ではなく、「働きやすい環境をつくり、経営目標を達成する」ことをゴールに据える重要性をお伝えしました。
また、ハラスメント研修を行う目的は「指導を萎縮させる」ことではなく、
境界線を理解し、互いに適切なコミュニケーションを取る力を育むことにあります。
踏み込んだ指導ができなくなるのは、会社にとっても、上司・部下双方にとっても残念なことです。
今回の研修を通じて、組織全体でより健全な関係づくりを目指す意識が高まりました。
社員の皆さまからも活発なご意見をいただき、たいへんご好評をいただきました。

講演依頼について
SAKURAOFFICE社会保険労務士法人では、
企業・団体・学校などを対象に、ハラスメント防止・働きやすい職場づくり・入社時研修・リーダーシップ研修などの講演・研修を行っております。
内容は対象や目的に合わせてカスタマイズ可能です。
ご関心のある方は、お問い合わせフォーム よりお気軽にご連絡ください。